「大阪マラソン2026」のチャリティランナーエントリー受付がスタート!今年もパトランの運営母体である 認定NPO法人改革プロジェクトが、チャリティ寄付先団体に採択されました チャリティランナーは、大阪マラソンの出走権に加 […]
kaikakuprj
昭和第一学園でパトランスタート!
7月初旬、東京の昭和第一学園高校にて、パトランクラブチームがスタートしました。 学校でのクラブチームとしては、全国で5校目の取り組みとなります。 キックオフ当日は、有志の生徒約20名が集まり、一緒にパトロールランを […]
英語版パトランページをリリース
このたび、パトランの活動をより多くの方々に知っていただくため、英語版ランディングページを公開しました。 海外の方々にも、私たちのビジョン「ひとりで路上にいる不安をなくす」「あたたかな大人の目をあらゆる場所につくる」への共 […]
WorldPatorunMonth2025受付スタート
今年もやってきました!全世界同時開催のパトランイベント**「World Patorun Month(WPM)」**を、8月1日から31日までの1ヶ月間開催します!イベントページがオープンし、エントリーを開始しました! ▼ […]
星くずひろいPVをリリースしました
このたび、「星くずひろい」を紹介するプロモーションビデオを公開しました! パトランではごみを「星くず」と表現しています。走れないけど参加したいや小さなお子さんと参加したい−星くずひろいはパトランの取り組み方のひとつ。いつ […]
【表彰】葛飾区長より東京チームに感謝状をいただきました
2025年3月に開催された「かつしかふれあいRUNフェスタ」において、救護ランナーとして大会をサポート中、倒れたランナーの救命処置を行い、一命を救うことができました。この件を受けて、葛飾区長より感謝状を贈呈いただきました […]
【都道府県対抗】2024年ランキング
全国のパトラン活動の歩みを、都道府県別に集計しました!2024年4月から2025年3月までの1年間に、全国でどれだけのパトランが行われたのか。回数や活動時間をもとに、各都道府県の取り組みをランキング形式でご紹介します。あ […]
【山形県惺山高校】探求活動で「パトラン」がスタート!
山形県の惺山高等学校の事業の一環でパトランがスタートしました!毎週木曜日の5時間目に授業の一環[探究活動]で同高校の教師でもあるパトランメンバーの山本一人さんが受け持っています。参加する生徒は12名。初回は山形チームの佐 […]
息子と二人三脚で取り組むパトランは社会との接点に。
千葉県松戸市で活動する大森健輔さんは、知的障がいのある息子さんとともに、パトランの活動に取り組んでいます。 活動を始めたきっかけは、「親子で地域に貢献したい」という思いからでした。 障がいをもつ息子さんは、これまで社会 […]
【パトランが教科書に】新しい公民に掲載
2025年4月から中学校向けの教科書「新しい公民」の教科書にパトランが掲載されることになりました。発行:浜島書店