今年もやってきました!全世界同時開催のパトランイベント**「World Patorun Month(WPM)」**を、8月1日から31日までの1ヶ月間開催します!イベントページがオープンし、エントリーを開始しました! ▼ […]
kaikakuprj
星くずひろいPVをリリースしました
このたび、「星くずひろい」を紹介するプロモーションビデオを公開しました! パトランではごみを「星くず」と表現しています。走れないけど参加したいや小さなお子さんと参加したい−星くずひろいはパトランの取り組み方のひとつ。いつ […]
【表彰】葛飾区長より東京チームに感謝状をいただきました
2025年3月に開催された「かつしかふれあいRUNフェスタ」において、救護ランナーとして大会をサポート中、倒れたランナーの救命処置を行い、一命を救うことができました。この件を受けて、葛飾区長より感謝状を贈呈いただきました […]
【都道府県対抗】2024年ランキング
全国のパトラン活動の歩みを、都道府県別に集計しました!2024年4月から2025年3月までの1年間に、全国でどれだけのパトランが行われたのか。回数や活動時間をもとに、各都道府県の取り組みをランキング形式でご紹介します。あ […]
【山形県惺山高校】探求活動で「パトラン」がスタート!
山形県の惺山高等学校の事業の一環でパトランがスタートしました!毎週木曜日の5時間目に授業の一環[探究活動]で同高校の教師でもあるパトランメンバーの山本一人さんが受け持っています。参加する生徒は12名。初回は山形チームの佐 […]
息子と二人三脚で取り組むパトランは社会との接点に。
千葉県松戸市で活動する大森健輔さんは、知的障がいのある息子さんとともに、パトランの活動に取り組んでいます。 活動を始めたきっかけは、「親子で地域に貢献したい」という思いからでした。 障がいをもつ息子さんは、これまで社会 […]
【パトランが教科書に】新しい公民に掲載
2025年4月から中学校向けの教科書「新しい公民」の教科書にパトランが掲載されることになりました。発行:浜島書店
【表彰】SAGA BLUE PROJECT CHALLENGE!
SAGA BLUE PROJECT CHALLENGE!とは、SAGA BLUE PROJECTに賛同する民間企業・団体が佐賀県と協力し、それぞれの特性やノウハウを活かした活動を行うことで、交通事故ゼロにチャレンジする取 […]
心肺停止ランナーの救命/かつしかふれあいRUNフェスタ
3月9日に開催された「かつしかふれあいRUNフェスタ」において、パトランメンバー22人が救護ランナーとして大会をサポートしました。その活動中、倒れたランナーの救命処置を行い、一命を救うことができました。 今回パトランメン […]
チャリティ寄付先団体として大阪マラソン2025へ参加しました
大阪マラソン2025のチャリティ寄付先団体として大会に参加してきました。2017年より関わらせていただき8回目となります(うち2回はコロナで中止) 今大会では31人にチャリティランナーとして出走いただきました!多くの方に […]